和気 優


全国47都道府県を愛車のバイクSR400(銀次郎)とギター片手に全国ツアーしている和気優さんが土佐清水に

安並水車の里


小雨がパラついてたけど帰りによってみた カタツムリを探したけどいてなかった

四国神楽


名野川磐門神楽、永淵神楽、伊予神楽、そして保存会創立60周年を迎える 津野山神楽 が太郎川公園の廻り舞台で神楽の公演

四国サーフィン選手権


平野ビーチの波のコンディションが悪かったらしく大岐でサーフィン大会を開催していた

土曜夜市


中央町商店街の土曜夜市 なんだか運動会みたいな盛りあがり

松田城跡


松田兵庫の居城 後の城主 依岡伯耆守は松田川を渡ってきた長宗我部軍から兼定を守るため城を焼き払い決死の奮闘をする

宿毛湾港


米イージス駆逐艦オカーンが宿毛湾港を出港した

The disco which says goodbye


宿毛市に寄港中の米イージス駆逐艦オカーン 地元の若者たちが主催する 乗組員とのお別れクラブイベント

大岐浜クリーンアップ大作戦


Hondaビーチクリーナー出動で浜の大掃除 ウミガメの産卵場所には注意しよう

かわらっこ村祭り


カヌーにサイバーホイールにお宝探しとチビッコ大喜び どろんこビートスカッシュ決勝戦の白熱ぶりに笑った

仁淀川町の神楽


大渡ダム公園の藁葺きの家で 「安居神楽」 「池川神楽」 「名野川磐門神楽」 見事な神楽の共演

茂串城跡


仁井田五人衆の一人 窪川俊光の茂串城跡 一豊の土佐入国で窪川家老職に就いた林傳左衛門勝吉のお墓

足摺海洋館


布沖の刺し網に掛かった大きなマンジュウヒトデ マンボウの餌やりは1時ごろみたい

こいのぼりの川渡し


こいのぼりの川渡し発祥の地だけあって町中こいのぼりだらけ

五月人形


大正郷土資料館の裏にある藁葺き民家の旧門脇家に五月人形が飾ってあった 

Tシャツアート展


砂浜美術館の 第20回 Tシャツアート展 天気はよくなかったけど家族連れやカップルに人気

浜の駐車場


普段は静かな大岐の浜もサーフィンやキャンプやらで大賑わい

中村城跡


東城、為松城、中の森、御城、今城の五郡の城を統合した総称を中村城と呼ぶみたい

一條公家行列 「藤祭り」


中村開府の恩人 土佐一條氏歴代に感謝する祭り

大心劇場


懐かしさより新しさを感じる大心劇場 館主の豆電球さんはシンガー活動もしてるというから驚き

佐川城跡


渡川の合戦で長宗我部方の先陣を勤めた久武親信の居城 のちの城主 深尾重良の仏二枚胴具足

ラジコン水上機フェスティバル


四万十川に全国からラジコン愛好者が集まる 旧日本軍の訓練機を1/2に復元したという「赤トンボ」の離着水に感動

上長谷城跡


城主は武元兵庫 渡川合戦に参戦し長宗我部軍に敗れる

三原つつじ祭り


三原つつじを育てる会と幡多農高馬術部の協力で数年前に復活したという「あげ馬」を見に

下切城跡 と 亀ノ川城跡


高知県下における城館跡の総数は714城跡あるという そのほとんどがネットで調べてもこれといった情報がないのは寂しい

義農宗兵衛さんの墓


中筋川について調べてたときに中平宗兵衛の話を目にしてたけど、三原村に立派なお墓があるんだね

中筋川ダム


ボーっと眺めてたらいきなり噴水があがってびっくり 夜はライトアップもしてるみたい

香山寺市民の森


香山寺 標高221.5m 400本以上も植えられてる藤はまだ咲いてなかった 三角点は電波塔のほうにあったみたい

立石摂津守


立石右京進のお墓と城跡 一条家滅亡を悔やんでの自刃ではなく首をはねられたという 三本杉のあるその場所は殿首と呼ばれている

月光桜


牧野富太郎が発見した幻のアシズリザクラ 「月光桜」 ライトアップ期間を延長してくれてたので撮影しに

うすばえさくら公園


うすばえさくら祭りで人がいっぱいだったから、公園にあるバイオトイレの処理能力が限界だろうなと

為松公園の桜まつり


800本のソメイヨシノ ほとんど散ってたけど来てよかった

大峯池


ブラックバスがいるらしいけど綺麗な海や川があるので池は人気がない 家の水道水はここからきてるっぽい?

広報とさしみず


こっちに来るまでネットで見てた広報とさしみず ポストに入ってて嬉しかった

宿毛市観光びらき


あいにくの雨のなかの観光びらき スーパーバンド、略してスパバンのライブを見れて俺大喜び

影山椿園


あえて見頃に来なかったけど、先月に見たつぼみは無事咲き終えてたみたい

アコウ樹


天然記念物に指定されている松尾のアコウの大樹と石抱きアコウ 別名は絞殺木らしいが石を大切そうに抱きかかえてる

金剛福寺


足摺にある四国霊場 第38番札所 ねはん祭りということなのでお参りに 護摩焚きは見れず

トオルマの夕日


足摺の松尾地区に年に2度訪れる奇跡の夕日 おおどトンボ公園前で春分 秋分とその前後4日間だけ神秘的な現象を見れる

大きい波の大岐の浜


波が大きかったので急いで帰ってきたけど、一足遅かったのかサーフィンしてる人が見当たらず残念

四万十菜の花まつり


夜には菜の花の中に紙灯籠を並べる幻想的な催しがあるらしい

佐田沈下橋


今日は人でいっぱいの佐田沈下橋  正式名が「今成橋」だということをはじめて知った

四万十川でよさこい


かわらっこの屋台村イベントに2007年よさこい大賞の「ほにや」が登場 四万十で獲れた鮎の塩焼きが旨すぎる

窪津海鮮ブリまつり


2008年3月は土佐の「おきゃく」月間らしいからキャンペーンに乗ってみる 鯨のすき焼きなんてのもメニューにあるみたい

三軒屋遺跡と猫神様


三原村には椿姫にまつわる伝承が数多く残っている 乳母は病を治す「媼瀧さん」として小祠に祀られているらしい

稲荷宮


赤い鳥居といえばやっぱりお稲荷さん

DARUMAミーティング2nd


宿毛の大島公園に全国からハーレー乗りが大集合

錦山


錦山頂上から宿毛の町を眺める

あかいキノコ


調べてみたけどドクベニタケに似てるから、多分こいつも毒キノコ どうであれ食べたくはない

山ノ神神社


以布利ダムの近くにひっそりとある手作り風の神社